アークザラッド2が発売20周年だと?!
アークザラッド2が20周年と聞いて。

- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 1996/06/20
- メディア: Video Game
- 購入: 2人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
(例によってアフィリエイトリンクではありません。)
20年、変わらず遊んでいるゲームです。
ちょっと思い出話でも。
我が人生こそアークザラッド2
このゲームが発売された頃、たしか小学2年生か3年生だったと思います。
2→1→3→機神復活→精霊の黄昏→ジェネレーションと、一通り遊んでいます。
その中でもとくに人生の中で時間を費やしているのが2です。
実は現行のセーブデータがあり(ゲームアーカイブス版)、中盤くらいまで進めていてレベルを上げているところです。
他のゲームをやりながら、モチベーションが上がった時にちまちまと進めています。
やめられないんですよね。ライフワークです。
確か今のやつはピラミッドあたりだったと思います。
PSP、Xperia、PS Vitaと、ゲームアーカイブスが遊べるようになった機種では必ず購入し、機種を変えるごとにダウンロードし直しては遊んでいます。
それくらい大切なゲームです。私を斎場で焼くときは、使い込んだ攻略本を一緒に添えて下さい。
結婚式でアークザラッドのテーマを流す
結婚式やりたくない派でした。
しかし、お色直しの入場をアークザラッドのテーマでできるのならと、準備を進めて結婚式を挙げました。
(ちなみに、最初の入場はドラゴンクエスト「序曲」です)

- アーティスト: アークザラッド
- 出版社/メーカー: ヴィレッジ・レコード
- 発売日: 2015/12/09
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
めちゃくちゃカッコいいしテンション上がるし、最高のオープニングテーマだと思います。
ほかのBGMも最高なので、よろしければこちらのCDをどうぞ。

- アーティスト: ゲーム・ミュージック
- 出版社/メーカー: ヴィレッジ・レコード
- 発売日: 2001/02/07
- メディア: CD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
作中では1度しか聴く機会がない「MusicMan」も、キャンドルサービスのBGMに使用しました。
来てくださった親族の方には、ただのジャズにしか聞こえなかったでしょうねー。

- アーティスト: アークザラッド
- 出版社/メーカー: ヴィレッジ・レコード
- 発売日: 2015/12/09
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
母への手紙では、アークザラッド3のエンディングテーマを使いました。
自分の人生の側にいつもあったゲームなので、ここぞとばかりにBGMとして散りばめました。
ゲーマーとしての人生をより豊かなものにしてくれた
本編のプレイもライフワークですが、関連商品を地道に集めています。
夢は海外の限定版を手に入れることです……。特典が無駄に豪華……。
地道にオークションやまんだらけなどのサイトを確認しているのですが、なかなか見つかりません。
「豪華なCGムービーを大量投入して、ここのイベントをもっと細かく描いてもらって、BGMの音質を向上して、道具をもっと持てるようにして……」
と、ずっとずっと夢を持ってリメイクに期待を寄せてきましたが、大人になるにつれて、リメイクへの要望レベルも下がってきまして。
「他に何もいらない、頼むから道具をもっと持てるようにして1と2セットで出してくれ」だけになりました。
人間、望みがなくなってくるとどんどん要望が低レベルになりますね。
もう道具もそのままでいいやとすら思い始めています。歳かなぁ。
それだけに、トロといっしょに描かれたアークザラッドのキャラクターグッズが発売された時は、涙を流して喜びました。
タンブラーとタペストリー、宝物です。
なんかもうこれがあればリメイクもいいや……。
いやいや!望みだけは大切に持っておこう!
とにかく、20年間も私を楽しませてくれてありがとうアーク2。
そしてこれからも、墓まで共に。