キリンソウ

鬱病と共に生きつつ寛解を目指す。ガジェットとアナログの両方で生活を良くしたい。

ヨロレイヒーとイーピーカイエーが何なのか解らなくて調べた

f:id:hal-minehiro:20170112154636j:plain

また彼が私の中の何かを崩壊させました。

hal-minehiro.hatenablog.com

先日処刑と拷問の違いで私を悩ませた遠野篤京くんです。
今回は彼がサーブ時に放った謎のヨロレイヒーと、テンション上がってきた時に叫んでた謎のイーピーカイエーについてです。
いや、これ結構勉強になったんですよ……。

そもそもヨロレイヒーとは

みなさんご存知ヨーデルの掛け声(と言っていいのか)です。
ヨーデルといえば「アルプスの少女ハイジ」のオープニングテーマ「おしえて」でも使われていますね。
ヨーデル自体はドイツ語で、アルプス地方が発祥の歌唱法だそうです。

でも遠野くんはカウボーイなんだ

しかし、ここで気になったのはイーピーカイエーの元ネタはダイ・ハードではなくカウボーイということです。
公式ファンブックに明記されていました。ダイ・ハード見たことないから余計わからなかったんだけど。

“yippee-ki-yay(イピカイエー)” はアメリカでは主にカウボーイがロデオの時に発する口癖で、本来の意味で使わない場合が多い(本来はウルドゥ語で「これでも食らいやがれ」という意味らしい)。
引用:ジョン・マクレーン (架空の人物) - Wikipedia

イーピーカイエーの謎はあっさり解けました。へぇ、こういう意味なんですね。処刑にもってこいだ。
他にも遠野くんはヒーハーも掛け声として使っています。
このヒーハーもカウボーイの掛け声だそうで、遠野くんはカウボーイファンだという設定と一致します。

カウボーイとヨロレイヒーが繋がらない!

ここでわけわかんないポイントが発生しました。
カウボーイとヨロレイヒーの関係性です。
まずカウボーイについて調べてみました。

カウボーイ(cowboy)は、北アメリカ大陸やオーストラリアなどの牧場で見られる、畜産業に従事する牧場労働者のこと。牧童。また、同種の職業に従事する女性をカウガールと呼ぶ。
引用:カウボーイ - Wikipedia

つまりアルプス地方ではないと。
じゃあヨーデルの項目を見てみましょうかと、よく読んでみたところ……。

またあっさり謎が解けたのでした

カントリー・ヨーデル
アルプス地方のヨーデルアメリカ合衆国に伝わり、カントリー・ミュージックと融合して形成されたもの。「ウェスタン・ヨーデル」(Western yodel)ともいう。
1900年代の初頭、アメリカのヴォードヴィルショーでスイスのヨーデルが歌われるようになると、歌唱法の面白さからカントリー・ミュージックに取り入れる例も現れた。特にミシシッピ州出身のジミー・ロジャース(Jimmie Rogers)は、各国の音楽の要素を積極的に取り入れており、ヨーデルも取り入れて定番とさせた。黒人のブルースとヨーデルを組み合わせたスタイルの曲は、「ブルー・ヨーデル」(Blue Yodel)と名づけられた。
引用:ジョン・マクレーン (架空の人物) - Wikipedia

多分カントリー・ヨーデルだ!
遠野くん本人からはカントリーのカの字も感じないものですから油断してました。
カウボーイ関係の趣味を追っていて、音楽に出会った可能性も高いですね。
さすがにカントリー・ヨーデルでヨロレイヒーがどれくらい使われているか調べるほど暇じゃない体力がなかったので、ここまでにしておきますが。
アメリカにヨーデルあったんだ……。歴史って面白い。
こういう発見があるから、歴史ヲタってやめられないんですよね。

調べてて楽しかったです!
遠野くんありがとう!