勉強するとき、何色ペンを使いますか?
勉強するときに最適なペンの色数ってどれくらいでしょうね……。
ちょっと考えたことなのでメモします。
コレト+ジェットストリーム
私の最もベーシックなスタイルです。
カラーペン5色+黒(本文)。
- 赤:そのページでの最重要ポイント
- 青:見出し
- 緑:重要単語
- 橙:重要フレーズ(赤より重要度低)
- 桃:気になるフレーズ(橙より重要度低)
本文とカラー部分で色を変えるのに、いちいちペンを持ち変える必要があります。
これが面倒なので、コレト一本でいけるように考え直してみました。
コレトのみ
- 青:見出し
- 赤:最重要ポイント
- 緑:重要単語
- 橙:重要フレーズ
- 黒:本文
桃色を抜いて、橙で代用する作戦です。
重要部分に黒で二重下線を引く、重要とする部分をより見極めるなど、桃色がないぶん橙が増えすぎないように調整する必要が出てきます。
また、黒の減りが早いと思うので、替え芯を早めに買っておくのも大事ですね。
どちらがベストなのか未だはかりかねていますが、早く落ち着きたいです。