紅茶は私のやる気スイッチ
朝動くために、紅茶を飲むようになりました。
始めてみると簡単に「スイッチ」になってくれて、意外とすぐ効果が現れました(個人の感想です)。
今回は紅茶の話をしていきたいと思います。
きっかけは主治医の一言
私はほとんどの家事を朝のうちにやってしまいたい方なのですが、なかなかうまく回りません。
ほとんど鬱のせいなのですが、増薬をする前に一つ、主治医から生活指導を受けました。
「コーヒーや紅茶を飲んでみてはどうですか」
温かいものを飲むことで体を温め、血の巡りをよくする作戦です。
私はどちらかというと紅茶が好きなので、その日に紅茶を買ってきて、翌朝から飲み始めました。
早速やってみると
最初の数日は普段と変わりありませんでしたが、ある時ふと、紅茶を飲み終えて一息ついた後に
「さあ、やっちゃおうかな」
と、スイッチが入った感覚がありました。
これは成功したかな、しめしめと思いながら家事に取り掛かります。
まあ、捗るの何の。
ササっと家事を終わらせて、自分の時間を持つことができました。
リプトン買ってください
ただひとつ、ちょっと悩んでいることがあります。
効果が出るかもわからないし、とりあえず50パック入りの安物ティーパックを買ったのですが、香りが全くありません。
紅茶なのに! 香りがないとは! これ如何に!
ということで、家族へ。今度はリプトン買ってください。