電子パイポのアトマイザーを買い替えました
これは私の電子タバコなのですが、見えますかね……。
アトマイザーについているシルバーのパーツが割れちゃいました。
そのまま使うのもなんか怖いので、アトマイザーを買い替え。
今回は、私が電子タバコを使う理由をお話します。
そもそも脱カフェイン依存のためだった
頭痛薬に含まれる無水カフェインの依存症になりまして、頭痛薬飲みたいなーと思ったら電子タバコを吸ってみる代替戦法で頭痛薬を断ちました。
それが、何だかんだ気分転換になるため定着してしまいまして。
害もなければ臭くもないし、まあいいかということで気分転換に吸っています。
たとえばこんなとき
ブログが進まない、何もいいことが思い浮かばない、するべきことがわからないなど、何かに行き詰まったら吸ってます。
頓服を飲むほどでもないときですね。
ボーッと煙を吸ってるだけで気分が切り替わるので、薬飲まなくていいのはいいことだと思います。
ちょっとしたトリガーを自分に
「今からブログ書くぞ」とか、「ここからちょっと踏ん張るぞ」という時のためのスイッチがあると個人的には便利です。
お茶を飲むとか飴を舐めるとか、何でもいいと思います。
私は相手が無水カフェインだったので、お茶じゃちょっと厳しかったんですが……。
アトマイザーも新しくなったので、これからまたお世話になろうと思います。