カウンセリング用ノートセットを用意したい
お金を払ってカウンセリングを受けるので、その時間は有意義なものにしたいと思っています。
転院を機に、カウンセリング用のノートセットを用意したいと思ったので自分用メモ。
ケース
先日頂いた、ぼのぼののポーチ(大サイズ)をペンケース兼用で使おうと思います。
これなら、財布が入っているカバンにポーチを入れるだけでカウンセリングに行けます。
ペン
使っていない万年筆を使うときですね。
セルロイドにしましょう、安かったし。

Lanxivi Fuliwen ブルー・セルロイド万年筆のファッションスタイル
- 出版社/メーカー: Fuliwen
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
コンバータ付きなので好きなインクを入れられます。
インクどんどん消費しますよー!
ノート
家にあるノートだと、最有力はマルマンさんのセプトクルール。

マルマン ノート セプトクルール B6 パンジー N575C1
- 出版社/メーカー: マルマン(maruman)
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
万年筆でスルスル書けるといえば、私はマルマンさんのノートかなと思います。
お値打ち価格なのにあの紙質。
そして表紙が可愛い。
テンション上がる文具でカウンセリングを楽しいものに
カウンセリングでは、やはり重たい話もするものですが……。
好きな文具やキャラクターに囲まれるだけで気分が明るくなります。
工夫してカウンセリングを楽しい時間にしていきたいと思います。