Mnemosyne(ニーモシネ)を使って勉強するついでに文具レポート
まだ使ってもいない文具のレビューを平気でやらかす峯廣ハル(@hal_minehiro)です。
先日レビューしたMnemosyne(ニーモシネ)をようやく使ったので、使用感レビューと使用した文具をご紹介します!
↓使う前のレビューはこちら
※アマゾンへのリンクは全てアフィリエイトリンクではありません。
勉強する本

自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法
- 作者: 水島広子
- 出版社/メーカー: 大和出版
- 発売日: 2015/06/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
自己肯定感マイナス、自己否定オリンピック金メダル確定の私にうってつけの本です。
この本を読みながら要点をつかみ要約して、補足事項や用語があればそれの解説を書いて、感想も書く。これで三段使います。
本の要約は以前からやりたいと思っていたので、いい機会になりました。
鬱で本が読みづらくなってから、読解力が落ちてきてる気がするんですよね……。
少しずつリハビリをしながら、楽しく勉強していきたいです。
1ページだけ実践してみた
すいません、まだ手の震えが止まらないんで字がすごいアレです……。
左上に日付、タイトル欄の1ページ目には本のタイトル、そして章ごとのタイトル。2ページ目以降は章のタイトルだけにします。
上段は本文の要約。割とさくっとまとめることができました。
中段は補足と気に入った部分、下段に感想です。
使った文具
パイロット カクノ 細字

パイロット PILOT カクノ KAKUNO 万年筆 ソフトバイオレット (Fサイズ) FKA-1SR-SVF
- 出版社/メーカー: パイロット PILOT
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
安定のカクノ。いや、ほんとはプレジールを使おうかと思ったんですが、ブルーブラックのインクを入れてしまって……。
コクーンにはコンバーター入れてボトルインク使おうかなって思ってるので……。
消去法ですすみません、コクーンは使ってない文具ですがレビューしません。ペン先傷む。
紙質がいいので滑らかに書くことができました。いつも安っちい紙に書いているので、こういうところで紙質の差を思い知るんですよね……。
ハイテック コレト

【限定】パイロット CECIL McBEE×ハイテックCコレト コラボデザイン 本体ボディ4色用 (セシルベア)
- 出版社/メーカー: パイロット
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
もう紹介する必要もございませんが、賑やかしのために置いておきますね。
裏抜けも引っかかりもせず、大変気持ちよく書くことができました。
ゼブラ マイルドライナー

- 出版社/メーカー: ゼブラ
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
すいません、写真撮った後に思い出して使いました。
裏抜けなし、カクノのインクに少し滲んでしまいました。
ジェットストリームなら大丈夫なのかな……。今度試してみます。
総評
やっぱり勉強する気を呼び起こさせる不思議な力があるノートでした!
次はこういう感じで、もう少し読みやすく、と試行錯誤するワクワクがあるノートです。
本を読むのは苦痛でしたが、これならまとめながら読み進めていけそうです。
シンディさん(@cyndi_ebr)ありがとうございました!