ブログを再開したい思いと書けない辛さ
以前もこんな記事を書いていますが
実はまだ治っていません。
それで少しお休みをいただいていました。
その間もブログのことは心配で頭から離れず、ずっと復帰したいと思っていました。
3月、何となくキリもいいので今から始めてみようと思います。
新しいことも色あせていた日々
例えば通信教育の案内だとか、地域の講座の案内だとか、そういうものに目を通すと「これいいな」と思ってやってみることもありました(人に会いたくないので大抵家で独学になりますが)。
しかし、そういったチラシすら視界に入れたくないほど疲弊しています。
何に疲れたかと言われたら特になんでもなく、ただ人生に疲れただけだと思います。
生きてるって疲れますよね。
そんな時に、天国へ行った大好きなバンドマンを思い出したり。
何でファンを置いていったのと思いながら、私もそっちへ行きたいと強く願ったり。
頭がグチャグチャで、すぐにわけがわからなくなって。
簡単なことしかできない日はまだいい方。
簡単なこともできない日が続いてばかりです。
布団から動けない
寝る、食べる、寝るの繰り返し。
完全に鬱の波が来てますね。
しかもすごく長いやつ。勝てる気がしません。
こういうときは勝つんじゃなくて、負けてやってもいいと思います。
苦しいのは苦しいんですが、勝とうとしてもがいて状況を悪化させることがしばしばあったので、負けるが勝ちということもあると今更ながらに学びました。
今もし同じように苦しんでいる方がいらっしゃれば、負けてみるのも一興だと伝えたいです。
ちょっと心の奥に引きこもってもいいじゃないですか。
またいつか勝てる日が来ます。
書けない苦しさ
書くことが全てでした。ブログも、手帳も、トラベラーズノートも。
どこでだって書ける、何だってやれる。ずっとそんな日が続くと思ってたのに。
ある日突然、それはやってきました。
書くことが死ぬほどどうでもよくなる。
今だってどうでもいいです。
でも、これを看過するのは自分らしくない。
私は、自分が自分らしくない方が問題だと考えました。
そこで、書けない辛さを押し退けて、何とか書けそうなことから手を出して書いていくようにしようと考えました。
これからは、今までの過ごし方や面白かったボードゲームの話なんかをしていきたいです。
布団ではずっとアナザーエデンやってました
そんな私は布団の中での暇つぶしに、アナザーエデンをやっていました。
すごいハマっちゃって、レベルMAXのキャラクターがチラホラいます。
無欲な他人にガチャを引いてもらうことで手に入れた★5キャラとともに、世界を救う旅に出ていました。
シナリオライターがクロノ・トリガーの方と同じとのことで、クロノ・トリガーが大好きな私はそちらの面でも楽しめました。
セルフオマージュのような部分が散見され、それを上手く交えてアナザーエデンという新しい世界が生まれています。
クロノ好きさんに是非ともお勧めしたいアプリです。
アナデン以外も頑張ろう
アナザーエデンはめちゃくちゃ頑張ってるんですが(他にやることがないから)、そろそろ他のことも頑張らなきゃです。
ブログもその1つ。まったりやっていきます。